2018.04.11 [Wed]
つぎの土曜日はBOND STREET!当日はDuke Reid第12弾先行発売
Duke Reid Classics Limited Edition 第12弾詳細発表♪
14日土曜に開催されるBOND STREETの会場にて先行発売します!
こちらのシリーズは限定生産です、ご予約はWEBよりお早めに。

【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.12 】
・Everyday Is Just A Holiday / The Sensations
1969年収録。オルタネイトテイク。オールドヒット。素晴らしいハーモニーのアーリーレゲエボーカル。
・Psychedelic Reggae / Tommy McCook & The Supersonics
未発表曲。1970年トレジャーアイルスタジオにて収録。ウィンストン ライトが演奏するキーボードが素晴らしいアーリーレゲエインストルメンタル。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=130249614
・Why Should I Worry / Justin Hinds & The Dominos
1966年収録しリリースされなかった未発表曲。ミッドテンポのクールなロックステディーボーカル。
・Spanish Eyes / Lyn Taitt With Tommy McCook & The Supersonics
1967年リリース。トレジャーアイルの代表作となる素晴らしいロックステディーインストルメンタル。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=130251130
これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4
--------------------------------------------------------
14日土曜日16時30分より渋谷・虎子食堂にて開催します!

FAR EAST RECORDS Presents “Bond Street”
*2017年より始まりました、FAR EAST RECORDS Presents ''Bond Street'' 。
このイベントでは、60年~80年代のジャマイカンミュージックを中心に、ファンデーションからスーパーコアなレアチューン・未発表ダブプレートまであらゆる名曲をプレイします。
FAR EAST RECORDSからリリースされる曲なども一早くこのイベントで発表していきたいと思っております。
今回は、Sound Attack常連!熱い選曲で全国を揺らし続けるTOP DOCA氏をSPECIAL GUESTに迎えて開催します。
2018.4.14 [SAT] @ 虎子食堂(渋谷 東京)
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink
■SPECIAL GUEST SELECTOR
TOP DOCA (こだまレコード)
50~60年代のジャマイカンビンテージミュージック専門家及びスカドラマー。
自身のこだまレコードをプロデュースし、地元静岡で"スカシャッフル with Sound system”を中心にセレクターとしても全国に渡りプレイをしている。
■FAR EAST CREW
TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE
■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#BondStreet
--------------------------------------------------------

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called
『Gold Finger』
Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。
2018.05.12 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen
■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger
偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger”
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪
--------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
14日土曜に開催されるBOND STREETの会場にて先行発売します!
こちらのシリーズは限定生産です、ご予約はWEBよりお早めに。

【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.12 】
・Everyday Is Just A Holiday / The Sensations
1969年収録。オルタネイトテイク。オールドヒット。素晴らしいハーモニーのアーリーレゲエボーカル。
・Psychedelic Reggae / Tommy McCook & The Supersonics
未発表曲。1970年トレジャーアイルスタジオにて収録。ウィンストン ライトが演奏するキーボードが素晴らしいアーリーレゲエインストルメンタル。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=130249614
・Why Should I Worry / Justin Hinds & The Dominos
1966年収録しリリースされなかった未発表曲。ミッドテンポのクールなロックステディーボーカル。
・Spanish Eyes / Lyn Taitt With Tommy McCook & The Supersonics
1967年リリース。トレジャーアイルの代表作となる素晴らしいロックステディーインストルメンタル。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=130251130
これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4
--------------------------------------------------------
14日土曜日16時30分より渋谷・虎子食堂にて開催します!

FAR EAST RECORDS Presents “Bond Street”
*2017年より始まりました、FAR EAST RECORDS Presents ''Bond Street'' 。
このイベントでは、60年~80年代のジャマイカンミュージックを中心に、ファンデーションからスーパーコアなレアチューン・未発表ダブプレートまであらゆる名曲をプレイします。
FAR EAST RECORDSからリリースされる曲なども一早くこのイベントで発表していきたいと思っております。
今回は、Sound Attack常連!熱い選曲で全国を揺らし続けるTOP DOCA氏をSPECIAL GUESTに迎えて開催します。
2018.4.14 [SAT] @ 虎子食堂(渋谷 東京)
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink
■SPECIAL GUEST SELECTOR
TOP DOCA (こだまレコード)
50~60年代のジャマイカンビンテージミュージック専門家及びスカドラマー。
自身のこだまレコードをプロデュースし、地元静岡で"スカシャッフル with Sound system”を中心にセレクターとしても全国に渡りプレイをしている。
■FAR EAST CREW
TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE
■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#BondStreet
--------------------------------------------------------

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called
『Gold Finger』
Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。
2018.05.12 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen
■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger
偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger”
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪
--------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2018.02.06 [Tue]
今週土曜はBOND STREET!当日はDuke Reid第11弾先行発売!
Duke Reid Classics Limited Edition 第11弾詳細発表♪
今週土曜に開催されるBOND STREETの会場にて先行発売します!
こちらのシリーズは限定生産です、ご予約はWEBよりお早めに。

【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.11 】
・Ain't Nobody Here But Us Chickens / Duke Reid's All Stars
未発表音源。ローランドアルフォンソ率いるデュークリードオールスターズの60年代初期のセッション。シャッフルスカインスト。
・Bells Of Love / The Moonlighters
1962年に収録。未発表音源。素晴らしいシャッフルスカボーカル。
[ Duke Reid's (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=127895688
・I Wanna Be With You / The Paragons
トレジャーアイル スタジオにてレコーディング。オリジナル テイクの甘いロックステディーボーカル。
・Sweet And Gentle / Tommy McCook & The Supersonics
トレジャーアイルの名曲。ロックステディーインストルメンタル。
[ Duke Reid's (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=127896064
これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4
--------------------------------------------------------
今週土曜日16時30分より渋谷・虎子食堂にて開催します!

FAR EAST RECORDS Presents “Bond Street”
*2017年より始まりました、FAR EAST RECORDS Presents ''Bond Street'' 。
このイベントでは、60年~80年代のジャマイカンミュージックを中心に、ファンデーションからスーパーコアなレアチューン・未発表ダブプレートまであらゆる名曲をプレイします。
FAR EAST RECORDSからリリースされる曲なども一早くこのイベントで発表していきたいと思っております。
新年一発目の今回は、東京の老舗イベント[ CLUB SKA ] よりRAS TARO氏をスペシャルゲストにお迎えして開催します。
2018.2.10 [SAT] @ 虎子食堂(渋谷 東京)
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink
■SPECIAL GUEST SELECTOR
RAS TARO ( CLUB SKA )
東京の老舗イベントCLUB SKAのORIGINAL CREW。
氏の知識に裏付けられた類まれな選曲が今日の東京クラブシーンを牽引してきたと言っても過言でははない。
また、TOMMY FAR EASTも影響を受けた一人としてリスペクトし続けている。
現在では、Toru Shigaki氏(SKA FLAMES)、the 9MILESとVancan Music Inc.に所属。
レーベル主催のイベント『万感の想いを込めて』は渋谷Homeにて行われている。
■FAR EAST CREW
TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE
■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#BondStreet
--------------------------------------------------------

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called
『Gold Finger』
Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。
2018.03.10 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen
■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger
本年より偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger” となります!
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪
--------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今週土曜に開催されるBOND STREETの会場にて先行発売します!
こちらのシリーズは限定生産です、ご予約はWEBよりお早めに。

【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.11 】
・Ain't Nobody Here But Us Chickens / Duke Reid's All Stars
未発表音源。ローランドアルフォンソ率いるデュークリードオールスターズの60年代初期のセッション。シャッフルスカインスト。
・Bells Of Love / The Moonlighters
1962年に収録。未発表音源。素晴らしいシャッフルスカボーカル。
[ Duke Reid's (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=127895688
・I Wanna Be With You / The Paragons
トレジャーアイル スタジオにてレコーディング。オリジナル テイクの甘いロックステディーボーカル。
・Sweet And Gentle / Tommy McCook & The Supersonics
トレジャーアイルの名曲。ロックステディーインストルメンタル。
[ Duke Reid's (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=127896064
これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4
--------------------------------------------------------
今週土曜日16時30分より渋谷・虎子食堂にて開催します!

FAR EAST RECORDS Presents “Bond Street”
*2017年より始まりました、FAR EAST RECORDS Presents ''Bond Street'' 。
このイベントでは、60年~80年代のジャマイカンミュージックを中心に、ファンデーションからスーパーコアなレアチューン・未発表ダブプレートまであらゆる名曲をプレイします。
FAR EAST RECORDSからリリースされる曲なども一早くこのイベントで発表していきたいと思っております。
新年一発目の今回は、東京の老舗イベント[ CLUB SKA ] よりRAS TARO氏をスペシャルゲストにお迎えして開催します。
2018.2.10 [SAT] @ 虎子食堂(渋谷 東京)
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink
■SPECIAL GUEST SELECTOR
RAS TARO ( CLUB SKA )
東京の老舗イベントCLUB SKAのORIGINAL CREW。
氏の知識に裏付けられた類まれな選曲が今日の東京クラブシーンを牽引してきたと言っても過言でははない。
また、TOMMY FAR EASTも影響を受けた一人としてリスペクトし続けている。
現在では、Toru Shigaki氏(SKA FLAMES)、the 9MILESとVancan Music Inc.に所属。
レーベル主催のイベント『万感の想いを込めて』は渋谷Homeにて行われている。
■FAR EAST CREW
TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE
■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#BondStreet
--------------------------------------------------------

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called
『Gold Finger』
Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。
2018.03.10 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen
■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger
本年より偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger” となります!
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪
--------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2017.12.20 [Wed]
■年末年始の営業につきまして■
12/30(土)~1/4(木)まで
発送業務・メール送信・お問い合わせ対応をお休みさせていただきます。
期間中にいただいたご注文につきましては、1/5(金)より順次対応させていただきます。
なお、この期間中も毎日商品の入荷はありますので、ぜひお楽しみください。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
発送業務・メール送信・お問い合わせ対応をお休みさせていただきます。
期間中にいただいたご注文につきましては、1/5(金)より順次対応させていただきます。
なお、この期間中も毎日商品の入荷はありますので、ぜひお楽しみください。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2017.12.09 [Sat]
あすはKeith & Tex東京公演!本日はBond Street!Duke Reid新タイトル先行発売!
Duke Reid Classics Limited Edition 第10弾詳細発表♪
本日開催されるBOND STREETの会場にて先行発売します!
こちらのシリーズは限定生産です、ご予約はWEBよりお早めに。

【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.10 】
・The Little That You Have / Justin Hinds & The Dominos
1967年収録の素晴らしいハーモニーのロックステディーボーカル。シングル盤は未発売。
・Persian Ska / Tommy McCook & The Supersonics
1966年にトレジャーアイルスタジオにて収録されリリースされた極上ロックステディーインスト。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=126185082
・Braking Up / The Termites
未発表音源。ファンデーション リディム "Braking Up" の別テイク。素晴らしいロックステディーボーカル。
・Soul For Sale / Tommy McCook & The Supersonics
オールドヒッツ。ウインストン ライトが演奏するオルガンが素晴らしいロックステディーインスト。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=126186004
これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4
--------------------------------------------------------
本日16時30分より渋谷・虎子食堂にて開催します!

FAR EAST RECORDS Presents “Bond Street”
*2017年より始まりました、FAR EAST RECORDS Presents ''Bond Street'' 。
このイベントでは、60年~80年代のジャマイカンミュージックを中心に、ファンデーションからスーパーコアなレアチューン・未発表ダブプレートまであらゆる名曲をプレイします。
FAR EAST RECORDSからリリースされる曲なども一早くこのイベントで発表していきたいと思っております。
今回は、NYのDeadly Dragon Sound SystemよりJeremy Freeman aka Scratch Famousをスペシャルゲストにお迎えして開催します。
2017.12.9 [SAT] @ 虎子食堂(渋谷 東京)
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink
■SPECIAL GUEST SELECTOR
SCRATCH FAMOUS (Deadly Dragon NY)
Deadly Dragon Sound Systemの創設者。
1995年シカゴにて結成しイベントThe Empty Bottleを主催。1998年にジャマイカ人移住者が多い事で知られるNYへ拠点を移し、すぐに界隈の中心的な存在となる。2005年にはChinatownにレコードショップをオープン。78回転のMentoから最新のRiddimまで扱い、アメリカのレゲエレコードショップの中でトップクラスの在庫を誇る。2017年日本へ移住。
今までJohnny Osbourne,Cornell Campbell,Ranking Joe,Stone Loveなど様々な共演経験があり、Tommy Far Eastとの共演は2008年、Tony Screw (Downbeat the Ruler),Jah Wise (Tippatone Sound)と共にイベント「THE ROOTS OF SOUND SYSTEM: A Jamaican Independence Day Celebration」にて共演。最近では2016年にJah Wise・Tommy Far Eastとイベント「3 The Hardway!」を主催し共演した。日本移住後も、レゲエを広めるために都内各所で精力的に活動している。
今回1年半ぶりにTommy Far Eastとの共演を果たすということもあり、他の現場とは一味違う、世界水準のハードコアなジャマイカオールディーズセレクションをご期待ください!
■FAR EAST CREW
TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE
■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#BondStreet
--------------------------------------------------------
大阪公演へこ来場の皆様、ありがとうございました!
東京公演はいよいよ明日です♪

Keith & Tex JAPAN TOUR 2017
■Keith & Tex待望の3年ぶり再来日決定!!
ロックステディ旋風を巻き起こした前回のジャパン・ツアーから3年、ジャマイカン・デュオKeith & Tex待望の再来日が決定!!
世界中を飛び回る彼等だが、今年はオーストラリア、アメリカ西海岸、カナダ、さらにヨーロッパ10都市を巡るツアーを精力的に敢行! 遂に日本に帰ってくる!!
バックは、前回公演で互いに信頼を勝ち得たMatt Sounds。名立たるジャマイカン・レジェンド達との演奏で更に経験を積んだ彼等がKeith & Texと3年ぶりの共演!! 今夜も列車は止まらない!?
■Keith & Tex
誰でも一度は聴いたことがある「Stop That Train」と「Tonight」という大ヒット曲を持つKeith & Tex。
特に「Stop That Train」はジャマイカ最初の映画”The Harder They Come”でScottyの「Draw your Brakes」名義で使用され、
その後89年にはBeastie Boysの「B-Boy Bouillabaisse: Stop That Train」で使われ、そのトラックは何度もリメイクされている超メジャー・チューン。
他に「Let Me Be The One」、「Leaving On That Train」などたくさんのヒットを持ち世界中のライブで大合唱となる。
現在もニュー・アルバムが完成しツアーを続ける現役バリバリのアーティスト。
2017.12.10 [SUN] @ 渋谷クラブクアトロ(渋谷 東京)
OPEN / START 19:00 / 20:00
ADM 4,500yen (+Drink Charge) / DOOR 5,000yen (+Drink Charge)
■LIVE
Keith & Tex
Matt Sounds
■SELECTOR
TOMMY FAR EAST(FAR EAST RECORDS)
■TOTAL INFO
OVERHEAT MUSIC(03-3406-8970)
--------------------------------------------------------

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called
『Gold Finger』
Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。
2018.01.13 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen
■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger
本年より偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger” となります!
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪
--------------------------------------------------------

90年代にSHIBUYA FM開局と同時にスタートしたレゲエ・プログラム「Riddim Nation」がMixcloudで再スタート!
そして10回目の「Riddim Nation」が先日UPされました!
今回は、昨年のカールトン&クリストファーのデュエット曲など超レアな宝物チューンを放送。
後半は恒例のTommy Far Eastの7インチ・セレクション、来日直前Keith & Tex 大特集!
時間を選ばないMixcloudのプログラムだからスマホ、PCで世界中いつでもどこでも聴けます。
お時間ある方は是非下のリンクよりチェックしてみてください。
「Riddim Nation」チャンネンル登録はこちらから
https://www.mixcloud.com/Riddim_Nation/
--------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本日開催されるBOND STREETの会場にて先行発売します!
こちらのシリーズは限定生産です、ご予約はWEBよりお早めに。

【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.10 】
・The Little That You Have / Justin Hinds & The Dominos
1967年収録の素晴らしいハーモニーのロックステディーボーカル。シングル盤は未発売。
・Persian Ska / Tommy McCook & The Supersonics
1966年にトレジャーアイルスタジオにて収録されリリースされた極上ロックステディーインスト。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=126185082
・Braking Up / The Termites
未発表音源。ファンデーション リディム "Braking Up" の別テイク。素晴らしいロックステディーボーカル。
・Soul For Sale / Tommy McCook & The Supersonics
オールドヒッツ。ウインストン ライトが演奏するオルガンが素晴らしいロックステディーインスト。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=126186004
これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4
--------------------------------------------------------
本日16時30分より渋谷・虎子食堂にて開催します!

FAR EAST RECORDS Presents “Bond Street”
*2017年より始まりました、FAR EAST RECORDS Presents ''Bond Street'' 。
このイベントでは、60年~80年代のジャマイカンミュージックを中心に、ファンデーションからスーパーコアなレアチューン・未発表ダブプレートまであらゆる名曲をプレイします。
FAR EAST RECORDSからリリースされる曲なども一早くこのイベントで発表していきたいと思っております。
今回は、NYのDeadly Dragon Sound SystemよりJeremy Freeman aka Scratch Famousをスペシャルゲストにお迎えして開催します。
2017.12.9 [SAT] @ 虎子食堂(渋谷 東京)
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink
■SPECIAL GUEST SELECTOR
SCRATCH FAMOUS (Deadly Dragon NY)
Deadly Dragon Sound Systemの創設者。
1995年シカゴにて結成しイベントThe Empty Bottleを主催。1998年にジャマイカ人移住者が多い事で知られるNYへ拠点を移し、すぐに界隈の中心的な存在となる。2005年にはChinatownにレコードショップをオープン。78回転のMentoから最新のRiddimまで扱い、アメリカのレゲエレコードショップの中でトップクラスの在庫を誇る。2017年日本へ移住。
今までJohnny Osbourne,Cornell Campbell,Ranking Joe,Stone Loveなど様々な共演経験があり、Tommy Far Eastとの共演は2008年、Tony Screw (Downbeat the Ruler),Jah Wise (Tippatone Sound)と共にイベント「THE ROOTS OF SOUND SYSTEM: A Jamaican Independence Day Celebration」にて共演。最近では2016年にJah Wise・Tommy Far Eastとイベント「3 The Hardway!」を主催し共演した。日本移住後も、レゲエを広めるために都内各所で精力的に活動している。
今回1年半ぶりにTommy Far Eastとの共演を果たすということもあり、他の現場とは一味違う、世界水準のハードコアなジャマイカオールディーズセレクションをご期待ください!
■FAR EAST CREW
TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE
■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#BondStreet
--------------------------------------------------------
大阪公演へこ来場の皆様、ありがとうございました!
東京公演はいよいよ明日です♪

Keith & Tex JAPAN TOUR 2017
■Keith & Tex待望の3年ぶり再来日決定!!
ロックステディ旋風を巻き起こした前回のジャパン・ツアーから3年、ジャマイカン・デュオKeith & Tex待望の再来日が決定!!
世界中を飛び回る彼等だが、今年はオーストラリア、アメリカ西海岸、カナダ、さらにヨーロッパ10都市を巡るツアーを精力的に敢行! 遂に日本に帰ってくる!!
バックは、前回公演で互いに信頼を勝ち得たMatt Sounds。名立たるジャマイカン・レジェンド達との演奏で更に経験を積んだ彼等がKeith & Texと3年ぶりの共演!! 今夜も列車は止まらない!?
■Keith & Tex
誰でも一度は聴いたことがある「Stop That Train」と「Tonight」という大ヒット曲を持つKeith & Tex。
特に「Stop That Train」はジャマイカ最初の映画”The Harder They Come”でScottyの「Draw your Brakes」名義で使用され、
その後89年にはBeastie Boysの「B-Boy Bouillabaisse: Stop That Train」で使われ、そのトラックは何度もリメイクされている超メジャー・チューン。
他に「Let Me Be The One」、「Leaving On That Train」などたくさんのヒットを持ち世界中のライブで大合唱となる。
現在もニュー・アルバムが完成しツアーを続ける現役バリバリのアーティスト。
2017.12.10 [SUN] @ 渋谷クラブクアトロ(渋谷 東京)
OPEN / START 19:00 / 20:00
ADM 4,500yen (+Drink Charge) / DOOR 5,000yen (+Drink Charge)
■LIVE
Keith & Tex
Matt Sounds
■SELECTOR
TOMMY FAR EAST(FAR EAST RECORDS)
■TOTAL INFO
OVERHEAT MUSIC(03-3406-8970)
--------------------------------------------------------

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called
『Gold Finger』
Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。
2018.01.13 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen
■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger
本年より偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger” となります!
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪
--------------------------------------------------------
90年代にSHIBUYA FM開局と同時にスタートしたレゲエ・プログラム「Riddim Nation」がMixcloudで再スタート!
そして10回目の「Riddim Nation」が先日UPされました!
今回は、昨年のカールトン&クリストファーのデュエット曲など超レアな宝物チューンを放送。
後半は恒例のTommy Far Eastの7インチ・セレクション、来日直前Keith & Tex 大特集!
時間を選ばないMixcloudのプログラムだからスマホ、PCで世界中いつでもどこでも聴けます。
お時間ある方は是非下のリンクよりチェックしてみてください。
「Riddim Nation」チャンネンル登録はこちらから
https://www.mixcloud.com/Riddim_Nation/
--------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2017.12.04 [Mon]
今週末はKeith & Tex来日!土曜日はBond Street!Duke Reid新タイトルリリースも

Keith & Tex JAPAN TOUR 2017
■Keith & Tex待望の3年ぶり再来日決定!!
ロックステディ旋風を巻き起こした前回のジャパン・ツアーから3年、ジャマイカン・デュオKeith & Tex待望の再来日が決定!!
世界中を飛び回る彼等だが、今年はオーストラリア、アメリカ西海岸、カナダ、さらにヨーロッパ10都市を巡るツアーを精力的に敢行! 遂に日本に帰ってくる!!
バックは、前回公演で互いに信頼を勝ち得たMatt Sounds。名立たるジャマイカン・レジェンド達との演奏で更に経験を積んだ彼等がKeith & Texと3年ぶりの共演!! 今夜も列車は止まらない!?
■Keith & Tex
誰でも一度は聴いたことがある「Stop That Train」と「Tonight」という大ヒット曲を持つKeith & Tex。
特に「Stop That Train」はジャマイカ最初の映画”The Harder They Come”でScottyの「Draw your Brakes」名義で使用され、
その後89年にはBeastie Boysの「B-Boy Bouillabaisse: Stop That Train」で使われ、そのトラックは何度もリメイクされている超メジャー・チューン。
他に「Let Me Be The One」、「Leaving On That Train」などたくさんのヒットを持ち世界中のライブで大合唱となる。
現在もニュー・アルバムが完成しツアーを続ける現役バリバリのアーティスト。
2017.12.10 [SUN] @ 渋谷クラブクアトロ(渋谷 東京)
OPEN / START 19:00 / 20:00
ADM 4,500yen (+Drink Charge) / DOOR 5,000yen (+Drink Charge)
■LIVE
Keith & Tex
Matt Sounds
■SELECTOR
TOMMY FAR EAST(FAR EAST RECORDS)
■TICKET INFO
当店でもチケットを取り扱っております。
ご希望の方は下記お問い合わせページよりお申し込みください。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01346724
■TOTAL INFO
OVERHEAT MUSIC(03-3406-8970)
--------------------------------------------------------
12月9日(土)16時30分より開催!
当日会場にてDuke Reid Classics Limited Edition 第10弾先行発売決定♪

FAR EAST RECORDS Presents “Bond Street”
*2017年より始まりました、FAR EAST RECORDS Presents ''Bond Street'' 。
このイベントでは、60年~80年代のジャマイカンミュージックを中心に、ファンデーションからスーパーコアなレアチューン・未発表ダブプレートまであらゆる名曲をプレイします。
FAR EAST RECORDSからリリースされる曲なども一早くこのイベントで発表していきたいと思っております。
今回は、NYのDeadly Dragon Sound SystemよりJeremy Freeman aka Scratch Famousをスペシャルゲストにお迎えして開催します。
2017.12.9 [SAT] @ 虎子食堂(渋谷 東京)
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink
■SPECIAL GUEST SELECTOR
SCRATCH FAMOUS (Deadly Dragon NY)
Deadly Dragon Sound Systemの創設者。
1995年シカゴにて結成しイベントThe Empty Bottleを主催。1998年にジャマイカ人移住者が多い事で知られるNYへ拠点を移し、すぐに界隈の中心的な存在となる。2005年にはChinatownにレコードショップをオープン。78回転のMentoから最新のRiddimまで扱い、アメリカのレゲエレコードショップの中でトップクラスの在庫を誇る。2017年日本へ移住。
今までJohnny Osbourne,Cornell Campbell,Ranking Joe,Stone Loveなど様々な共演経験があり、Tommy Far Eastとの共演は2008年、Tony Screw (Downbeat the Ruler),Jah Wise (Tippatone Sound)と共にイベント「THE ROOTS OF SOUND SYSTEM: A Jamaican Independence Day Celebration」にて共演。最近では2016年にJah Wise・Tommy Far Eastとイベント「3 The Hardway!」を主催し共演した。日本移住後も、レゲエを広めるために都内各所で精力的に活動している。
今回1年半ぶりにTommy Far Eastとの共演を果たすということもあり、他の現場とは一味違う、世界水準のハードコアなジャマイカオールディーズセレクションをご期待ください!
■FAR EAST CREW
TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE
■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#BondStreet
--------------------------------------------------------

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called
『Gold Finger』
Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。
2018.01.13 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen
■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE
□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger
本年より偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger” となります!
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪
--------------------------------------------------------
90年代にSHIBUYA FM開局と同時にスタートしたレゲエ・プログラム「Riddim Nation」がMixcloudで再スタート!
そして10回目の「Riddim Nation」が先日UPされました!
今回は、昨年のカールトン&クリストファーのデュエット曲など超レアな宝物チューンを放送。
後半は恒例のTommy Far Eastの7インチ・セレクション、来日直前Keith & Tex 大特集!
時間を選ばないMixcloudのプログラムだからスマホ、PCで世界中いつでもどこでも聴けます。
お時間ある方は是非下のリンクよりチェックしてみてください。
「Riddim Nation」チャンネンル登録はこちらから
https://www.mixcloud.com/Riddim_Nation/
--------------------------------------------------------

当店一押し、Duke Reid Classics Limited Edition 第9弾好評販売中!
こちらのシリーズは限定生産です、ご予約はWEBよりお早めに!
【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.9 】
・Shake It / Alton Ellis Ellis The Flames
トレジャーアイルスタジオにて収録し、1966年にイギリス盤のみでリリース。ミッドテンポの素晴らしいロックステディーボーカル。
・1 2 3 Kick / Tommy McCook & The Supersonics
1966年リリース。タフなリディムのロックステディーインストルメンタル。
[ Dutchess (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=123543071
・Let Me Go / The Miracles
1964年収録しリリースされることがなかった未発表音源。ババブルックスバンドをバックにキラースカボーカル。
・Special Event / Baba Brooks And Orchestra
1966年トレジャーアイルスタジオにて収録。オルタネイトテイク。ババブルックスバンドのキラースカインストルメンタル。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=123543216
これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4
12月9日(土)に開催されるBOND STREETの会場にて
Duke Reid Classics Limited Edition 第10弾先行発売予定です!
詳細はBlog・メールマガジン・ウェブサイトにて近日発表予定♪
--------------------------------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました。