fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016.06.20 [Mon]

いよいよツアーがスタートしました!

6月のツアーがスタートしました!
無事、現地に到着したTommy Far East。

13398896_272568146428733_2100198298_n.jpg
地元サンホセのThe Aces Sounds のクルーとコスタリカポアス火山火口にて。


先週末はCosta RicaとEl Salvadorのダンスに出演!
[ Costa Rica ] BABA BOOM TIME #2 @ La Teta de Malta
20160617.jpg


13445371_1201699423187988_570350695304386294_n.jpg


[ El Salvador ] Celebrando su PRIMER ANIVERSARIO@ La Casa Tomada
20160618.jpg


13423780_10157007275325484_4468860443267657087_n.jpg
El SalvadorではMexicoからRuffyとEmbassy Kingも合流。

steady7さん(@steady7)が投稿した動画 -



そして今週金曜日、いよいよNew Yorkです。
20160624.jpg
[ New York ] 3 The Hardway
6/24 [FRI] 21:00-
@ THE SWAMP
258 JOHNSON AVE BUSHWICK・BKLYN

■FB イベントページ
https://www.facebook.com/events/1545211262454619/

New Yorkでは、Tipper ToneのJah Wiseと
Deadly DragonのScratch Famousとの2度目の共演!

Jah Wiseの素晴らしさはYou Tubeをご覧ください。


ツアーの様子はBlogでまたお伝えします!
それではNew Yorkでお会いしましょう!

13423651_297062483961576_875031825_n.jpg
Tommy & Tenosh @ El Salvador

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

13:40  |  EVENT REPORT  |  コメント(0)

2011.09.20 [Tue]

Tommy's Europe Tour 2011 Part2 Report -2

7月23日
ロンドン ブリクストンにて
"Ska Lavin Presents、Producer Show Case"がおこなわれました。

Asher-G, Tiny-T, Steve Riceと
ロンドンのトップリバイバルセレクターとの共演もあって
本当に楽しみでした。

ロンドンの古くからのサンドマンや、コレクター、
イギリスに在住の日本人の方々など、
サポートしてくれたみんなにNuff Respect !!

2011-2-Pic8.jpg
Tommy & Oxman (Dub Vender All Stars)

2011-2-Pic9.jpg
Tommy & Duke Peckings (Studio One Peckings) & John Vender (Dub Vender)

2011-2-Pic10.jpg
Tommy & Asher G (Rock Steady Daddy)

あっという間の二週間でしたが今回も色々な意味で大収穫でした。
あらためて人の繋がりの大切さを学びました。No Ginal Ship !!!!
本当にありがとう。

次回は 10月 2011 US Tour 始まります。
12:52  |  EVENT REPORT  |  コメント(0)

2011.09.20 [Tue]

Tommy's Europe Tour 2011 Part2 Report -1

今回も行ってまいりました。2011 Summer Euro Tour
といっても、7月中旬から末までで、
あれからもう1ヶ月以上経ってしまっていますが
ぜひおつきあいください。


7月13日 イギリスに到着。
7月15日 ロンドンヒースロー空港からデンマーク、コペンハーゲンへ。

2011-2-pic1.jpg

コペンハーゲンから電車に乗って海を渡り
最初の会場となるスウェーデン、マルメへ。
初めてのスカンジナビア半島でのDJです。

20分ほどでマルメ駅に到着しそこに出向いてくれたのが
今回マルメに招待してくれた"Reggae Scorcher Crew"の
Johan(写真左)、Tomas(写真右)です。
2011-2-pic2.jpg

彼らとは2009年のハンブルグで行われたKings‘n’Queen Sea Cruise で
共演し知り合ったのがきっかけでした。



2011-2-pic3.jpg
イベントも大盛況に終わり最後はCrewと記念撮影。



7月16日 早朝、2時間ほど仮眠をとってマルメからコペンハーゲンへ。
二ヶ所目となるイタリア、キュネオに向かいました。

2011-2-Pic4.jpg

子供の頃サッカー少年だった僕は、
イタリアに行くのは本当に楽しみでした。
空港にミラノの若手DJ Carloが迎えにきてくれて
彼と会場のあるキュネオへ。

3時間ぐらいのドライブでしたが
途中で食べた生ハムとカマンベールチーズのサンドイッチは
本当に美味しかった。

イベントは野外フェスだったのですが、
その日は天気もよく日本と違って湿気もなく最高。
7月中旬から一ヵ月ぐらい毎週末にイベントをやってるフェスみたいです。
2011-2-Pic5.jpg

イベントも無事に終わりキュネオからミラノへ移動。
日曜日、Carloとミラノ観光して月曜日早朝にロンドンに戻りました。

2011-2-Pic6.jpg

2011-2-Pic7.jpg


[2]へつづく
12:46  |  EVENT REPORT  |  コメント(0)

2011.06.10 [Fri]

Tommy's Europe Tour 2011 Report-2

4月30日、ロンドンのイベント【Tighten Up】。
何年も前から一度出てみたかったイベントであってテンションは120%、
しかも共演者がロンドンの超ベテラン大御所Sound Man "Gladdy Wax"でる。

夏に開催されるNotting Hill Carnivalにも
毎年Sound Systemを出していることで地元でも有名人である。
そんなBig Manだけあって僕も思いっきり選曲できました。Respect Tighten Up Crew !!

Pic11.jpg
Mi Time Come !!

Pic13.jpg
Mi and Father Gladdy.

Pic14.jpg
Ras Digby(写真左)ここにも来てくれました。本当にRespect。
僕からRasへのSpecial Requestとして"Tropic Isle / Jackie Mittoo"をかけた時の
Rasのマイクパフォーマンスは、来てくれたお客さんはもちろんのこと最高の盛り上がりを作ってくれた。
絶対に忘れられない瞬間でした。
Jonah(写真右)BirminghamのSound Manです。
初対面でしたがかなりアイリーないい人でした。今度一緒にやろうと言ってくれて次会うのが楽しみです。

Pic15.jpg
Father Dean(写真左)僕のジャマイカ人の親父です。10年以上面倒みてもらってます。
King Floyd(写真右)マンチェスターから来てくれました。Big Manです。



5月5日、ロンドンからオランダ アムステルダムへ。
ついた初日夕方からRadio出演。"Red Light Radio Station"。
すごい名前ですよね。
そのへんのぶっ飛び具合がまさにアムス。

Pic16.jpg
Red Lightエリアのど真ん中にあるこのRadio Station。
内装もそのままでレコードかけてたらPumPum Hunter達が不思議そうにこっちをのぞく光景がまた笑えました。

Pic18.jpg



5月6日、アムステルダムからアントワープ(ベルギー)へ。
電車に乗って2時間で到着。ベルギー初上陸。
"Antwerp Soul Ska Weekender"は今年から開催されたイベントのようで
2日間のうち一日目に出演しました。

ロンドンとはまた違ったシーンでSkinheadが多かったです。
去年ドイツのハンブルグで会ったSkin's達も来てくれていい感じでした。

Pic19.jpg
Pic21.jpg
Mi And Asher G



毎度のことながら、色々学ぶものだらけで充実した3週間でした。

震災後ということもあって会う人会う人に優しい励ましの言葉をもらいました。
最近暗い話ばっかりだったので、だいぶ元気づけられたような気がします。

「We Are Family You Know Tommy」 と言ってくれた多くの人々、
涙が出るぐらい嬉しい言葉でした。

サポートしてくれたすべての人に本当に感謝します。

微力ながら音楽を通じて何らかの形で彼らをハッピーにできたらと、
それが恩返しだと思っています。
本当にありがとう。


Tommy


Pic26.jpg
Mi and Alton Ellis Family.

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

20:52  |  EVENT REPORT  |  コメント(0)

2011.06.10 [Fri]

Tommy's Europe Tour 2011 Report-1

2011年4月21日から3日間開催された【The London International Ska Festival 2011】の
初日のDJとしてイベントに参加してきました。

なんと前回が1988年と23年ぶりの開催とあって
世界中のSkaファン達がロンドンのClaphamにある「The Clapham Grand Theatre」に集まった。

出演者もJamaicaのアーティストはもちろん世界中から集まり
まさにInternationalなイベントでした。

こんな歴史的なイベントに参加できたことを本当にリスペクトしたい。

Pic1.jpg

pic2.jpg

pic3.jpg
同じ日に出演していたKen "Mr Rock Steady" Boothe(JAMAICA)。

pic4.jpg
Clive Chin & DJ Twice From NY.



4月23日にイギリスのWindsorで行われた【Rave All Night】。
Windsor Castleの城下町とあって周りは大金持ちの大豪邸だらけ。

2007年にVintage ClashしたPenny Realと先日来日したRas Digby等と再共演。
日本から同じCrewのHarashiもWarm Upセレクションをしてくれました。

ここでもブラザーのAshがマネージしてくれて本当にRespect !! 

pic6.jpg
Penny Reel & Ras Digby



4月28日、場所はロンドンの繁華街Sohoへ。
イギリスに来たら欠かせられないイベント、みんなもご存知【Gaz’s Rocking Blues】。
毎回渡英したときは出させてもらってます。

日本では考えられない木曜日の夜にやってるパーティーで
深夜12時を過ぎても入口に入場を待っている人たちが長蛇の列をつくって待っている。さすがGaz !! 

Pic23.jpg
Mi and Natty Bo (Ska Cubano)

Pic24.jpg
Mi and Gaz Mayall (Trojans)



4月29日、ロンドンから車で2時間かけてブリストルへ。
今回で2回目の【Downbeat Melody】。

緑も多く街並みもいい感じで個人的にすごい好きな街です。
レゲエも盛んでロンドンのダンスとはまた違った雰囲気です。
人もみんな優しい気がする。

Pic9.jpg
Bredrin Champian!!最近Facebookで連絡とっているロンドンのMC Man。Respect!!

Pic10.jpg
Dance Time.

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

20:23  |  EVENT REPORT  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT