fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2018.06.06 [Wed]

土曜はBOND STREET!当日はDuke Reid第13弾先行発売!

Duke Reid Classics Limited Edition 第13弾詳細発表♪
9日土曜に開催されるBOND STREETの会場にて先行発売します!
こちらのシリーズは限定生産です、ご予約はWEBよりお早めに。


FAR EAST RECORDSさん(@fareastrecords)がシェアした投稿 -



【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.13 】

・In That Bar / Joya Landis
未発表曲。1968年 トレジャーアイルスタジオにて収録。トレジャーアイルを代表するアメリカン フィメイル シンガー。素晴らしいロックステディーボーカル。

・Billy Joe / Tommy McCook & The Supersonics
未発表曲。1967年トレジャーアイルスタジオにて収録。「Ode To Billy Joe」 の 素晴らしいロックステディーカバー。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=132144094


・On The Beach / The Paragons
1967年リリース。オールドヒッツ。トレジャーアイルの名曲。コーラスが素晴らしいロックステディーボーカル。

・Theme From The Sandpiper / Tommy McCook & The Supersonics
1967年リリース。「Shadow Of Your Smile」の 素晴らしいロックステディーカバー。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=132144126


これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4


--------------------------------------------------------

9日土曜日16時30分より渋谷・虎子食堂にて開催します!

bondstreet

FAR EAST RECORDS Presents “Bond Street”

*2017年より始まりました、FAR EAST RECORDS Presents ''Bond Street'' 。
このイベントでは、60年~80年代のジャマイカンミュージックを中心に、ファンデーションからスーパーコアなレアチューン・未発表ダブプレートまであらゆる名曲をプレイします。
FAR EAST RECORDSからリリースされる曲なども一早くこのイベントで発表していきたいと思っております。
今回は、横須賀の古参サウンドであるKing Sleeveの代表であるKing Fummy氏をSPECIAL GUESTに迎えて開催します。

2018.6.9 [SAT] @ 虎子食堂(渋谷 東京)
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink

■SPECIAL GUEST SELECTOR
King Fummy (King Sleeve from YOKOSUKA)
横須賀の古参サウンドであるKing Sleeve代表。
横須賀中央のAngeloにて『M Y T I M E』、横須賀汐入ドブ板通りのMoai & Capyにて『GAL KILLER NIGHT』を主催し、
SKA・ROCKSTEADYからDANCEHALLまでを網羅するセレクションで横須賀のレゲエシーンを支えている立役者である。
2010年にはTiny T、2013年にはMr Massと、UKリバイバルシーンでは知らない人はいないBig Selectorを横須賀に招集した。
記念すべき『Bond Street』第一回目にはSound Systemと共にゲスト出演して頂き、今回は2度目の出演となる。

■FAR EAST CREW
TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE

■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.

□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#BondStreet


--------------------------------------------------------

10540386_10202307440399601_3252665126137351733_n.jpg

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called


『Gold Finger』

Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。

2018.07.14 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen

■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE

□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger

今月の第2土曜日は ”Bond Street”
来月の第2土曜日は ”Gold Finger”
第2土曜日は都内でお待ちしてます♪



--------------------------------------------------------

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

テーマ : おすすめ音楽♪ - ジャンル : 音楽

19:02  |  EVENT  |  コメント(0)

2018.04.11 [Wed]

つぎの土曜日はBOND STREET!当日はDuke Reid第12弾先行発売

Duke Reid Classics Limited Edition 第12弾詳細発表♪
14日土曜に開催されるBOND STREETの会場にて先行発売します!
こちらのシリーズは限定生産です、ご予約はWEBよりお早めに。




【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.12 】

・Everyday Is Just A Holiday / The Sensations
1969年収録。オルタネイトテイク。オールドヒット。素晴らしいハーモニーのアーリーレゲエボーカル。

・Psychedelic Reggae / Tommy McCook & The Supersonics
未発表曲。1970年トレジャーアイルスタジオにて収録。ウィンストン ライトが演奏するキーボードが素晴らしいアーリーレゲエインストルメンタル。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=130249614


・Why Should I Worry / Justin Hinds & The Dominos
1966年収録しリリースされなかった未発表曲。ミッドテンポのクールなロックステディーボーカル。

・Spanish Eyes / Lyn Taitt With Tommy McCook & The Supersonics
1967年リリース。トレジャーアイルの代表作となる素晴らしいロックステディーインストルメンタル。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=130251130


これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4


--------------------------------------------------------

14日土曜日16時30分より渋谷・虎子食堂にて開催します!

bondstreet

FAR EAST RECORDS Presents “Bond Street”

*2017年より始まりました、FAR EAST RECORDS Presents ''Bond Street'' 。
このイベントでは、60年~80年代のジャマイカンミュージックを中心に、ファンデーションからスーパーコアなレアチューン・未発表ダブプレートまであらゆる名曲をプレイします。
FAR EAST RECORDSからリリースされる曲なども一早くこのイベントで発表していきたいと思っております。
今回は、Sound Attack常連!熱い選曲で全国を揺らし続けるTOP DOCA氏をSPECIAL GUESTに迎えて開催します。

2018.4.14 [SAT] @ 虎子食堂(渋谷 東京)
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink

■SPECIAL GUEST SELECTOR
TOP DOCA (こだまレコード)
50~60年代のジャマイカンビンテージミュージック専門家及びスカドラマー。
自身のこだまレコードをプロデュースし、地元静岡で"スカシャッフル with Sound system”を中心にセレクターとしても全国に渡りプレイをしている。

■FAR EAST CREW
TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE

■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.

□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#BondStreet


--------------------------------------------------------

10540386_10202307440399601_3252665126137351733_n.jpg

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called


『Gold Finger』

Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。

2018.05.12 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen

■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE

□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger

偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger”
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪



--------------------------------------------------------

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
18:11  |  EVENT  |  コメント(0)

2017.12.09 [Sat]

あすはKeith & Tex東京公演!本日はBond Street!Duke Reid新タイトル先行発売!

Duke Reid Classics Limited Edition 第10弾詳細発表♪
本日開催されるBOND STREETの会場にて先行発売します!
こちらのシリーズは限定生産です、ご予約はWEBよりお早めに。


IMG_20171208_162850_625.jpg

【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.10 】

・The Little That You Have / Justin Hinds & The Dominos
1967年収録の素晴らしいハーモニーのロックステディーボーカル。シングル盤は未発売。

・Persian Ska / Tommy McCook & The Supersonics
1966年にトレジャーアイルスタジオにて収録されリリースされた極上ロックステディーインスト。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=126185082


・Braking Up / The Termites
未発表音源。ファンデーション リディム "Braking Up" の別テイク。素晴らしいロックステディーボーカル。

・Soul For Sale / Tommy McCook & The Supersonics
オールドヒッツ。ウインストン ライトが演奏するオルガンが素晴らしいロックステディーインスト。
[ Treasure Isle (JP) ]
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=126186004

これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4


--------------------------------------------------------

本日16時30分より渋谷・虎子食堂にて開催します!

bondstreet_171209.jpg

FAR EAST RECORDS Presents “Bond Street”

*2017年より始まりました、FAR EAST RECORDS Presents ''Bond Street'' 。
このイベントでは、60年~80年代のジャマイカンミュージックを中心に、ファンデーションからスーパーコアなレアチューン・未発表ダブプレートまであらゆる名曲をプレイします。
FAR EAST RECORDSからリリースされる曲なども一早くこのイベントで発表していきたいと思っております。
今回は、NYのDeadly Dragon Sound SystemよりJeremy Freeman aka Scratch Famousをスペシャルゲストにお迎えして開催します。

2017.12.9 [SAT] @ 虎子食堂(渋谷 東京)
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink

■SPECIAL GUEST SELECTOR
SCRATCH FAMOUS (Deadly Dragon NY)
Deadly Dragon Sound Systemの創設者。
1995年シカゴにて結成しイベントThe Empty Bottleを主催。1998年にジャマイカ人移住者が多い事で知られるNYへ拠点を移し、すぐに界隈の中心的な存在となる。2005年にはChinatownにレコードショップをオープン。78回転のMentoから最新のRiddimまで扱い、アメリカのレゲエレコードショップの中でトップクラスの在庫を誇る。2017年日本へ移住。
今までJohnny Osbourne,Cornell Campbell,Ranking Joe,Stone Loveなど様々な共演経験があり、Tommy Far Eastとの共演は2008年、Tony Screw (Downbeat the Ruler),Jah Wise (Tippatone Sound)と共にイベント「THE ROOTS OF SOUND SYSTEM: A Jamaican Independence Day Celebration」にて共演。最近では2016年にJah Wise・Tommy Far Eastとイベント「3 The Hardway!」を主催し共演した。日本移住後も、レゲエを広めるために都内各所で精力的に活動している。
今回1年半ぶりにTommy Far Eastとの共演を果たすということもあり、他の現場とは一味違う、世界水準のハードコアなジャマイカオールディーズセレクションをご期待ください!

■FAR EAST CREW
TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE

■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.

□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#BondStreet


--------------------------------------------------------

大阪公演へこ来場の皆様、ありがとうございました!
東京公演はいよいよ明日です♪


keithTex_2017_front.jpg

Keith & Tex JAPAN TOUR 2017

■Keith & Tex待望の3年ぶり再来日決定!!
ロックステディ旋風を巻き起こした前回のジャパン・ツアーから3年、ジャマイカン・デュオKeith & Tex待望の再来日が決定!!
世界中を飛び回る彼等だが、今年はオーストラリア、アメリカ西海岸、カナダ、さらにヨーロッパ10都市を巡るツアーを精力的に敢行! 遂に日本に帰ってくる!!
バックは、前回公演で互いに信頼を勝ち得たMatt Sounds。名立たるジャマイカン・レジェンド達との演奏で更に経験を積んだ彼等がKeith & Texと3年ぶりの共演!! 今夜も列車は止まらない!?

■Keith & Tex
誰でも一度は聴いたことがある「Stop That Train」と「Tonight」という大ヒット曲を持つKeith & Tex。
特に「Stop That Train」はジャマイカ最初の映画”The Harder They Come”でScottyの「Draw your Brakes」名義で使用され、
その後89年にはBeastie Boysの「B-Boy Bouillabaisse: Stop That Train」で使われ、そのトラックは何度もリメイクされている超メジャー・チューン。
他に「Let Me Be The One」、「Leaving On That Train」などたくさんのヒットを持ち世界中のライブで大合唱となる。
現在もニュー・アルバムが完成しツアーを続ける現役バリバリのアーティスト。

2017.12.10 [SUN] @ 渋谷クラブクアトロ(渋谷 東京)
OPEN / START 19:00 / 20:00
ADM 4,500yen (+Drink Charge) / DOOR 5,000yen (+Drink Charge)

■LIVE
Keith & Tex
Matt Sounds

■SELECTOR
TOMMY FAR EAST(FAR EAST RECORDS)

■TOTAL INFO
OVERHEAT MUSIC(03-3406-8970)


--------------------------------------------------------

10540386_10202307440399601_3252665126137351733_n.jpg

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called

『Gold Finger』


Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。

2018.01.13 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen

■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE

□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger

本年より偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger” となります!
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪


--------------------------------------------------------

Riddim_Nation

90年代にSHIBUYA FM開局と同時にスタートしたレゲエ・プログラム「Riddim Nation」がMixcloudで再スタート!

そして10回目の「Riddim Nation」が先日UPされました!
今回は、昨年のカールトン&クリストファーのデュエット曲など超レアな宝物チューンを放送。
後半は恒例のTommy Far Eastの7インチ・セレクション、来日直前Keith & Tex 大特集!


時間を選ばないMixcloudのプログラムだからスマホ、PCで世界中いつでもどこでも聴けます。
お時間ある方は是非下のリンクよりチェックしてみてください。

「Riddim Nation」チャンネンル登録はこちらから
https://www.mixcloud.com/Riddim_Nation/

--------------------------------------------------------

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

06:00  |  EVENT  |  コメント(0)

2017.10.04 [Wed]

EVENT INFORMATION

いよいよ今週金曜日です!!

22154673_1969877543251375_5257802255166781386_n.jpg
171006.jpg

OVERHEAT MUSIC Presents『Gladdy Unlimited』

偉大なジャマイカン・アーティストにリスペクトするイベント開催決定。
50年代末にジャマイカで産まれた音楽が地球の裏側のここ日本でも幅広く認知されるようになり、ジャマイカン・テイストの音楽がポピュラリティを得た。それは多くの日本のセレクター、シンガー、バンドがその魅力に気づき、ジャマイカのクオリティを手に入れてパフォーマンスすることができたからだ。
世界的に見てもこのジャマイカ音楽が持っているオリジナリティとクリエイティブなアイディアは偉大だ。
この独自のジャマイカ音楽を創り上げてきた草創期(1960年代~)に大きく貢献したのがピアニスト、シンガー、プロデューサーのGladstone”Gladdy”Andersonである。
彼は2015年に他界したが、彼の功績を讃えようと16年からスタートしたイベントが「GladdyUnlimited」。同年5月には、彼の残した曲を愛する人たちによって「Tribute to Gladdy」と言うイベントが代官山UNITで開催され大盛況であった。
現在の日本でおそらく最もGladdyに近い2つのバンドがこの「Gladdy Unlimited」でGladdyへの想いをひとつに初共演。こだま和文(THE DUB STATION BAND)は過去にGladdyと共演、レコーディング「Something Special」(1987)を発売、またMatt SoundsはGladdyのデモ曲「How Good and Pleasant」を演奏し発売した。

2017.10.06 [FRI] @ 渋谷クラブクアトロ(渋谷 東京)
OPEN / START 19:00 / 20:00
ADM 4,500yen (+Drink Charge) / DOOR 5,000yen (+Drink Charge)

■LIVE
KODAMA AND THE DUB STATION BAND
Matt Sounds

■SELECTOR
TOMMY FAR EAST(FAR EAST RECORDS)

■TICKET INFO
当店でもチケットを取り扱っております。
ご希望の方は下記お問い合わせページよりお申し込みください。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01346724

■TOTAL INFO
OVERHEAT MUSIC(03-3406-8970)


--------------------------------------------------------

171014.jpg

SOUND ATTACK - Jamaican Vintage Sound Special Session

東京・静岡・三重・大阪を代表するリバイバル・サウンド5組がホーム&アウェーで凌ぎを削るスペシャル・ジャマイカン・オールディーズ・ナイト!!

■SOUND
FAR EAST (東京)
FIRE CORNER (大阪)
SKA BAR (大阪)
SKA BOO DA BA (三重)
SKA SHUFFLE (静岡)


東京公演
『BOND STREET -SOUND ATTACK in TOKYO-』


2017.10.14 [SAT] @ 虎子食堂
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink

■SOUND
FAR EAST (東京)
FIRE CORNER (大阪)
SKA BAR (大阪)
SKA BOO DA BA (三重)
SKA SHUFFLE (静岡)

■HOST DJ
FAR EAST ( TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE )
キングストン、ジャマイカのミュージックストリート、ボンドストリートをイメージし,FAR EAST RECORDSより2017年スタート。
60年~70年代のリバイバル・オールドスクール・サウンドとしてファンデーションからスーパーハードコア、アンリリース・ダブプレートとエクスクルーシブ感をモットーに極上なジャマイカンミュージックをお届けいたしております。
Duke Reid Classics Limited Editionの新譜を一早くプレイ!

■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.

■INFO
虎子食堂( 東京都渋谷区宇田川町10-1 パークビル2F / 03-6416-1197 )


四日市公演
『SKA BOO DA BA - SOUND ATTACK in MIE』


2017.10.21 [SAT] @ SUBWAY-bar
OPEN 21:00 ~ 4:00
Adv 1,500yen / Door 2,000yen

■SOUND
FAR EAST (東京)
FIRE CORNER (大阪)
SKA BAR (大阪)
SKA BOO DA BA (三重)
SKA SHUFFLE (静岡)

■HOST DJ
SKA BOO DA BA
ジャマイカ・スカをはじめ、ジャマイカの音楽から自分たちが受けた衝撃や、怪しさ、その音楽の持つ魅力を本拠地である四日市より発信し、浸透していくよう日々体現するセレクター集団。
偶数月第3土曜日に三重四日市のSUBWAY-barにてレギュラー開催中。

■SOUND SYSTEM
kami☆shimo combat S.S

■INFO
SUBWAY-bar( 三重県四日市市西新地6-8 2F / 090-4195-6170 )
※前売チケットをご希望の方は、上記SUBWAY-barのホームページまたはお電話でお申し込みください。お申し込み際は日付、希望枚数、お名前をお伝えください。予約締切日は10月20日(金曜日)19:00までとさせていただきます。


静岡公演
『SOUND ATTACK in SHIZUOKA』


2017.10.28 [SAT] @ world football bar KICKERS
OPEN 17:00 ~ 0:00
CHARGE 2,000yen With 1drink

■SOUND
FAR EAST (東京)
FIRE CORNER (大阪)
SKA BAR (大阪)
SKA BOO DA BA (三重)
SKA SHUFFLE (静岡)

■HOST DJ
SKA SHUFFLE crew (TOP DOCA / ICHI / YAMA-T / o-mura)
ジャマイカン・ビンテージミュージック専門家 TOP DOCA (こだまレコード)による、レコード好きによるレコード好きの為のジャマイカンオールディーズイベント。
2010年より静岡県富士市に於いて毎月第二金曜日に開催中。

■SOUND SYSTEM
TOP DOCA SOUND SYSTEM

■INFO
world football bar KICKERS( 静岡県富士市吉原2-11-8-2F / TEL・FAX 0545-51-7840 )


大阪公演
『SOUND ATTACK in OSAKA』


2017.11.04 [SAT] @ CLUB STOMP
OPEN 18:00 ~ 0:00
CHARGE 2,000yen With 1drink

■SOUND
FAR EAST (東京)
FIRE CORNER (大阪)
SKA BAR (大阪)
SKA BOO DA BA (三重)
SKA SHUFFLE (静岡)

■HOST DJ
SKA BAR (GEN / TOMMY DIABLO) / FIRE CORNER (NIKI-T)
東心斎橋club STOMPにてスタートし、毎月開催7年間&隔月開催8年間を経て、現在は不定期スタイルにて開催中。
2016年12月には16周年記念スペシャル(@Socre Factory)をぶち上げ、大盛況のうちに幕を閉じた。
そして、今年2017年12月10日(日)には17周年記念スペシャルの開催予定!場所は南堀江「Socore Factory」

■INFO
CLUB STOMP( 大阪市東心斎橋1-13-32宝ビルB1F / TEL・FAX 06-6245-0889 )

□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#1701014



--------------------------------------------------------

tumblr_inline_ox6ji7n2IQ1r2axy4_500.jpg

ROCKING STEADY -Kalakuta 6th Anniversary Special-

2017.11.3 [FRI] @ Kalakuta(栄 名古屋)
START 22:00 ~
ADM 1500yen

■GUEST SELECTORS
NIKI-T (Fire Corner) , KEI (Ska Boo Da Ba) , TOMMY FAR EAST (FAR EAST RECORDS)

NIKI-T (FIRE CORNER)
ジャマイカのヴィンテージ音楽DJ。「FIRE CORNER」「SCANDAL SKA」の開催や、Keith & Tex、Carlton & the Shoes、Leroy Sibbles、Bitty McLean、Stranger Cole、Christopher Ellis、BB Seatonの大阪公演を主催するなど、精力的に活動の幅を広げている。また、イラストレーターとしても活動中。http://www.firecorner.net

KEI (SKA BOO DA BA)
ジャマイカ・スカをはじめ、ジャマイカの音楽から自分が受けた衝撃や、怪しさ、その音楽の持つ魅力を本拠地である四日市より発信し、浸透していくよう日々体現するセレクター。偶数月第3土曜日に三重四日市のSUBWAY-barにてレギュラー開催中。

■SELECTORS
YAMAGUCHI (The Rude Pressures / Chant Down Babylon) , Wacky Buster (Goodies’Boogie) , KEN-TURE , TSUYOSHI.W (Kalakuta)

□MORE INFO
KALAKUTA
〒460-0008 名古屋市中区栄5-6-4栄能楽ビル1F


--------------------------------------------------------
10540386_10202307440399601_3252665126137351733_n.jpg

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called

『Gold Finger』


Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。

2017.11.11 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen

■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE

□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger

本年より偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger” となります!
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪


--------------------------------------------------------

keithTex_2017_front.jpg

Keith & Tex JAPAN TOUR 2017

■Keith & Tex待望の3年ぶり再来日決定!!
ロックステディ旋風を巻き起こした前回のジャパン・ツアーから3年、ジャマイカン・デュオKeith & Tex待望の再来日が決定!!
世界中を飛び回る彼等だが、今年はオーストラリア、アメリカ西海岸、カナダ、さらにヨーロッパ10都市を巡るツアーを精力的に敢行! 遂に日本に帰ってくる!!
バックは、前回公演で互いに信頼を勝ち得たMatt Sounds。名立たるジャマイカン・レジェンド達との演奏で更に経験を積んだ彼等がKeith & Texと3年ぶりの共演!! 今夜も列車は止まらない!?

■Keith & Tex
誰でも一度は聴いたことがある「Stop That Train」と「Tonight」という大ヒット曲を持つKeith & Tex。
特に「Stop That Train」はジャマイカ最初の映画”The Harder They Come”でScottyの「Draw your Brakes」名義で使用され、
その後89年にはBeastie Boysの「B-Boy Bouillabaisse: Stop That Train」で使われ、そのトラックは何度もリメイクされている超メジャー・チューン。
他に「Let Me Be The One」、「Leaving On That Train」などたくさんのヒットを持ち世界中のライブで大合唱となる。
現在もニュー・アルバムが完成しツアーを続ける現役バリバリのアーティスト。

2017.12.10 [SUN] @ 渋谷クラブクアトロ(渋谷 東京)
OPEN / START 19:00 / 20:00
ADM 4,500yen (+Drink Charge) / DOOR 5,000yen (+Drink Charge)

■LIVE
Keith & Tex
Matt Sounds

■SELECTOR
TOMMY FAR EAST(FAR EAST RECORDS)

■TICKET INFO
当店でもチケットを取り扱っております。
ご希望の方は下記お問い合わせページよりお申し込みください。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01346724

■TOTAL INFO
OVERHEAT MUSIC(03-3406-8970)


--------------------------------------------------------

5eb5-1eea-4455-9d11-0f1128efc066.png

90年代にSHIBUYA FM開局と同時にスタートしたレゲエ・プログラム「Riddim Nation」がMixcloudで再スタート!

そして8回目の「Riddim Nation」が先日UPされました!
今回は、10月6日に行われる『Gladdy Unlimited』の詳細と、
後半はTOMMY FAR EASTによるTribute to Alton Ellis Selectionも収録!


時間を選ばないMixcloudのプログラムだからスマホ、PCで世界中いつでもどこでも聴けます。
お時間ある方は是非下のリンクよりチェックしてみてください。

「Riddim Nation」チャンネンル登録はこちらから
https://www.mixcloud.com/Riddim_Nation/


--------------------------------------------------------

bnr_dukereid08.jpg

当店一押し、Duke Reid Classics Limited Edition Part.8好評販売中!
今回はどちらもムード満点、Duke Reid産ロックステディーです!
こちらのシリーズは限定生産です、ご注文はWEBよりお早めに!

【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.8 】

・Lie Low / The Gladiators With Tommy McCook & The Supersonics
未発表音源。1967年トレジャーアイルスタジオにてレコーディング、アルバートグリフィスがリードを歌う素晴らしいロックステディーボーカル。

・How Soon / Tommy McCook & The Supersonics
1966年にレコーディングし、何からの理由でお蔵入りした未発表音源。トミーマクックのプレイするサックスが素晴らしいロックステディーインストルメンタル。
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=121172167


・Lion Of Judah / Justin Hinds & The Dominos With Tommy McCook & The Supersonics
1966年にリリース。トレジャーアイルレコーディングスタジオにて収録。とても珍しくハーモニーが素晴らしいロックステディーボーカル。

・Danger Man / Tommy McCook & The Supersonics
1967年トレジャーアイルレコーディングスタジオにて収録。007シリーズより、ホーンが素晴らしいロックステディーインストルメンタル。
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=121172181

これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4

10月14日(土)に開催されるBOND STREET -SOUND ATTACK in TOKYO-
の会場にてDuke Reid Classics Limited Edition 第9弾先行発売予定です!
詳細はBlog・メールマガジン・ウェブサイトにて近日発表予定♪


--------------------------------------------------------

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
19:19  |  EVENT  |  コメント(0)

2017.09.26 [Tue]

EVENT INFORMATION

Gladdy Unlimited

OVERHEAT MUSIC Presents『Gladdy Unlimited』

偉大なジャマイカン・アーティストにリスペクトするイベント開催決定。
50年代末にジャマイカで産まれた音楽が地球の裏側のここ日本でも幅広く認知されるようになり、ジャマイカン・テイストの音楽がポピュラリティを得た。それは多くの日本のセレクター、シンガー、バンドがその魅力に気づき、ジャマイカのクオリティを手に入れてパフォーマンスすることができたからだ。
世界的に見てもこのジャマイカ音楽が持っているオリジナリティとクリエイティブなアイディアは偉大だ。
この独自のジャマイカ音楽を創り上げてきた草創期(1960年代~)に大きく貢献したのがピアニスト、シンガー、プロデューサーのGladstone”Gladdy”Andersonである。
彼は2015年に他界したが、彼の功績を讃えようと16年からスタートしたイベントが「GladdyUnlimited」。同年5月には、彼の残した曲を愛する人たちによって「Tribute to Gladdy」と言うイベントが代官山UNITで開催され大盛況であった。
現在の日本でおそらく最もGladdyに近い2つのバンドがこの「Gladdy Unlimited」でGladdyへの想いをひとつに初共演。こだま和文(THE DUB STATION BAND)は過去にGladdyと共演、レコーディング「Something Special」(1987)を発売、またMatt SoundsはGladdyのデモ曲「How Good and Pleasant」を演奏し発売した。

2017.10.06 [FRI] @ 渋谷クラブクアトロ(渋谷 東京)
OPEN / START 19:00 / 20:00
ADM 4,500yen (+Drink Charge) / DOOR 5,000yen (+Drink Charge)

■LIVE
KODAMA AND THE DUB STATION BAND
Matt Sounds

■SELECTOR
TOMMY FAR EAST(FAR EAST RECORDS)

■TICKET INFO
当店でもチケットを取り扱っております。
ご希望の方は下記お問い合わせページよりお申し込みください。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01346724

■TOTAL INFO
OVERHEAT MUSIC(03-3406-8970)


--------------------------------------------------------

171014.jpg

SOUND ATTACK - Jamaican Vintage Sound Special Session

東京・静岡・三重・大阪を代表するリバイバル・サウンド5組がホーム&アウェーで凌ぎを削るスペシャル・ジャマイカン・オールディーズ・ナイト!!

■SOUND
FAR EAST (東京)
FIRE CORNER (大阪)
SKA BAR (大阪)
SKA BOO DA BA (三重)
SKA SHUFFLE (静岡)


東京公演
『BOND STREET -SOUND ATTACK in TOKYO-』


2017.10.14 [SAT] @ 虎子食堂
OPEN 16:30 ~ 23:30
CHARGE 1,500yen With 1drink

■SOUND
FAR EAST (東京)
FIRE CORNER (大阪)
SKA BAR (大阪)
SKA BOO DA BA (三重)
SKA SHUFFLE (静岡)

■HOST DJ
FAR EAST ( TOMMY FAR EAST , MACHA , HARASHI , NABE )
キングストン、ジャマイカのミュージックストリート、ボンドストリートをイメージし,FAR EAST RECORDSより2017年スタート。
60年~70年代のリバイバル・オールドスクール・サウンドとしてファンデーションからスーパーハードコア、アンリリース・ダブプレートとエクスクルーシブ感をモットーに極上なジャマイカンミュージックをお届けいたしております。
Duke Reid Classics Limited Editionの新譜を一早くプレイ!

■SOUND SYSTEM
J.L.S.S.

■INFO
虎子食堂( 東京都渋谷区宇田川町10-1 パークビル2F / 03-6416-1197 )


四日市公演
『SKA BOO DA BA - SOUND ATTACK in MIE』


2017.10.21 [SAT] @ SUBWAY-bar
OPEN 21:00 ~ 4:00
Adv 1,500yen / Door 2,000yen

■SOUND
FAR EAST (東京)
FIRE CORNER (大阪)
SKA BAR (大阪)
SKA BOO DA BA (三重)
SKA SHUFFLE (静岡)

■HOST DJ
SKA BOO DA BA
ジャマイカ・スカをはじめ、ジャマイカの音楽から自分たちが受けた衝撃や、怪しさ、その音楽の持つ魅力を本拠地である四日市より発信し、浸透していくよう日々体現するセレクター集団。
偶数月第3土曜日に三重四日市のSUBWAY-barにてレギュラー開催中。

■SOUND SYSTEM
kami☆shimo combat S.S

■INFO
SUBWAY-bar( 三重県四日市市西新地6-8 2F / 090-4195-6170 )
※前売チケットをご希望の方は、上記SUBWAY-barのホームページまたはお電話でお申し込みください。お申し込み際は日付、希望枚数、お名前をお伝えください。予約締切日は10月20日(金曜日)19:00までとさせていただきます。


静岡公演
『SOUND ATTACK in SHIZUOKA』


2017.10.28 [SAT] @ world football bar KICKERS
OPEN 17:00 ~ 0:00
CHARGE 2,000yen With 1drink

■SOUND
FAR EAST (東京)
FIRE CORNER (大阪)
SKA BAR (大阪)
SKA BOO DA BA (三重)
SKA SHUFFLE (静岡)

■HOST DJ
SKA SHUFFLE crew (TOP DOCA / ICHI / YAMA-T / o-mura)
ジャマイカン・ビンテージミュージック専門家 TOP DOCA (こだまレコード)による、レコード好きによるレコード好きの為のジャマイカンオールディーズイベント。
2010年より静岡県富士市に於いて毎月第二金曜日に開催中。

■SOUND SYSTEM
TOP DOCA SOUND SYSTEM

■INFO
world football bar KICKERS( 静岡県富士市吉原2-11-8-2F / TEL・FAX 0545-51-7840 )


大阪公演
『SOUND ATTACK in OSAKA』


2017.11.04 [SAT] @ CLUB STOMP
OPEN 18:00 ~ 0:00
CHARGE 2,000yen With 1drink

■SOUND
FAR EAST (東京)
FIRE CORNER (大阪)
SKA BAR (大阪)
SKA BOO DA BA (三重)
SKA SHUFFLE (静岡)

■HOST DJ
SKA BAR (GEN / TOMMY DIABLO) / FIRE CORNER (NIKI-T)
東心斎橋club STOMPにてスタートし、毎月開催7年間&隔月開催8年間を経て、現在は不定期スタイルにて開催中。
2016年12月には16周年記念スペシャル(@Socre Factory)をぶち上げ、大盛況のうちに幕を閉じた。
そして、今年2017年12月10日(日)には17周年記念スペシャルの開催予定!場所は南堀江「Socore Factory」

■INFO
CLUB STOMP( 大阪市東心斎橋1-13-32宝ビルB1F / TEL・FAX 06-6245-0889 )

□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#1701014



--------------------------------------------------------

10540386_10202307440399601_3252665126137351733_n.jpg

Strictly 60's 70's 80's Revival Old Skool !!
Night Called

『Gold Finger』


Bad Boys. NO JOKE, NO LIKKLE BOY BUSINESS !!
HERE COMES EDUCATION TIME !!
BOOM BAD WICKED DANGEROUS UNRELEASED DUB PLATE And MEGA RARE
をキーワードに22時から朝5時まで。

2017.11.11 [SAT] @ ハリハラ(下北沢 東京)
START 22:00 ~ 5:00
ADM 500yen

■SELECTORS
TOMMY FAR EAST , LINGER ON IVV ,MACHA
ONKYO , NAO-X , HARASHI , NABE

□MORE INFO
http://fareastrecords.shop-pro.jp/?tid=5&mode=f1#goldfinger

本年より偶数月第2土曜日は ”Bond Street”
奇数月第2土曜日は ”Gold Finger” となります!
第2土曜日は毎月要チェックお願いします♪


--------------------------------------------------------

5eb5-1eea-4455-9d11-0f1128efc066.png

90年代にSHIBUYA FM開局と同時にスタートしたレゲエ・プログラム「Riddim Nation」がMixcloudで再スタート!

そして8回目の「Riddim Nation」が先日UPされました!
今回は、10月6日に行われる『Gladdy Unlimited』の詳細と、
後半はTOMMY FAR EASTによるTribute to Alton Ellis Selectionも収録!


時間を選ばないMixcloudのプログラムだからスマホ、PCで世界中いつでもどこでも聴けます。
お時間ある方は是非下のリンクよりチェックしてみてください。

「Riddim Nation」チャンネンル登録はこちらから
https://www.mixcloud.com/Riddim_Nation/


--------------------------------------------------------

bnr_dukereid08.jpg

当店一押し、Duke Reid Classics Limited Edition Part.8好評販売中!
今回はどちらもムード満点、Duke Reid産ロックステディーです!
こちらのシリーズは限定生産です、ご注文はWEBよりお早めに!

【 Duke Reid Classics Limited Edition Part.8 】

・Lie Low / The Gladiators With Tommy McCook & The Supersonics
未発表音源。1967年トレジャーアイルスタジオにてレコーディング、アルバートグリフィスがリードを歌う素晴らしいロックステディーボーカル。

・How Soon / Tommy McCook & The Supersonics
1966年にレコーディングし、何からの理由でお蔵入りした未発表音源。トミーマクックのプレイするサックスが素晴らしいロックステディーインストルメンタル。
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=121172167


・Lion Of Judah / Justin Hinds & The Dominos With Tommy McCook & The Supersonics
1966年にリリース。トレジャーアイルレコーディングスタジオにて収録。とても珍しくハーモニーが素晴らしいロックステディーボーカル。

・Danger Man / Tommy McCook & The Supersonics
1967年トレジャーアイルレコーディングスタジオにて収録。007シリーズより、ホーンが素晴らしいロックステディーインストルメンタル。
商品ページ → http://fareastrecords.shop-pro.jp/?pid=121172181

これまでのリリースタイトルはこちら↓↓↓
■Duke Reid Classics Limited Edition → http://bit.ly/2dzYaH4

10月14日(土)に開催されるBOND STREET -SOUND ATTACK in TOKYO-
の会場にてDuke Reid Classics Limited Edition 第9弾先行発売予定です!
詳細はBlog・メールマガジン・ウェブサイトにて近日発表予定♪


--------------------------------------------------------

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
17:48  |  EVENT  |  コメント(0)
 | HOME |  NEXT